ごきげんよう!元気に恋活中、エリーです。
婚活・恋活をしていると、プロフィール写真も文章も「なぜそれで自分にGOを出した!?」と驚くような会員の方を割とよく見かけます。そんな時に思うのは、「この人は自分の魅力をどうアピールしたらいいのか分かっていないんじゃないか?」ということ。
というわけで今回は、これさえ守れば確実にモテ度が爆上がりする!「モテる男女の婚活・恋活プロフの鉄則」をご紹介します
パッと読むための見出し
写真は無難に顔アップ、文章は短くも個性的に

結論から言います。「写真は無難に顔アップ、文章は短くも個性的に」。たったこれだけです。
まず写真について。プロフィール写真は婚活・恋活のモテ度の9割を占めると言っても過言ではないでしょう。
例えば卑怯に言ったらその写真を載せたくなるかもしれません。有名人とツーショットを撮れたら、自分の顔はあまりよく写ってなくてもその写真を載せたくなるかもしれません。
しかしそれをグッと堪えて、あなたの顔が写真全体の7〜8割を占める写真、顔形が鮮明にわかる写真、そしてめちゃくちゃ盛れて写っている写真を選んでください。
あなたの顔が小さくしか写っていなかったり、ぼやけていたり、全体的に暗かったり、おブスに写っているのは絶対NG!!これは男女共にです。
自撮りなんて恥ずかしいと思われるかもしれませんが、自撮りが一番盛れます!!他撮りでいい写真がなければ、自撮りで盛りに盛りましょう。
あ、決して目の大きさや輪郭を加工で変えろという意味ではありません。一番自分がかっこよく、かわいく見える角度を探して写真に写ってください。
次に、文章について。いくら写真がカッコよく、可愛く写っていても、文章の内容が無難だとプロフィールを読んでくれた人の印象に全く残らず、結果他の人にタイプの人を掻っ攫われていってしまいます。
それを阻止するためにどうしたらいいか?当たり障りのない文章、無難な文章は今すぐやめるのです!
だからといって、全方向に毒を撒き散らしたりする注目の集め方をしてはいけません。そんな会員は速攻で運営に強制退会させられますからね。
自分の趣味、特別好きなこと、好きな食べ物、どんな生き方をしたいか…「好き」を深掘りしてください。そうすれば、誰でも書ける文章ではなく、あなただけの個性的な文章になります。
ただし、深掘りすべきだからといって長文のプロフィールは敬遠されてしまいます。みんなそれぞれの生活があり、婚活・恋活に割ける時間は限られていますからね。
なので、自分は何が好きでどんなふうに生きていきたいのかを簡潔に言葉で表現できるようにしましょう。何度も何度も文章を書き直し、異性から「この文章に惹かれた」などと言ってもらえたところは大事にしたりしつつ、ブラッシュアップしていくことをおすすめします。
写真は気を衒わず、無難に顔アップ。文章は逆に短文の中に個性を爆発させる。
これを胸にぜひプロフィール作成・修正をしてみてくださいね。
まとめ

いかがだったでしょうか?今回ご紹介した「モテる男女の婚活・恋活プロフの鉄則」、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです💪🔥
恋活・婚活アプリはアプリごとに年齢や恋愛への本気度など会員の傾向に大きな違いがあるので、単純に1つのアプリで頑張って探せばOK、というわけではありません。
あなたが今のアプリで「嫌な会員としかマッチングしない」「タイプの人と会えない」と思っているなら、それはそのアプリがあなたに合っていない可能性が高いです。

自分に合っていないアプリで活動し続けても、時間と精神を浪費するだけです。なので、「合っていない」と少しでも感じたらすぐに ①アプリを変えてみる もしくは ②アプリを併用してみる ことをおすすめします。
とはいえ、どのアプリにどんな会員が多いとか、どんな特性があるのかなんて分からないですよね。
実際に私が使ってみて、自分の好みの人と出会える!よかった!と感じたアプリを以下にまとめたので、よかったら見ていってくださいね。
恋活・婚活は必ずやらなくてはいけないものではありません。
でも、あなたにもっと合う人がいるはずなのに、その存在を知らずに大きく妥協してしまったり、それによって後々苦しむことになってしまったら、私はとても悲しいです。
私は恋活・婚活アプリでモテることを趣味にしてきたので、いろんなアプリの特性(会員数や男女の割合、会員の本気度や雰囲気)を知っています。
あなたが恋活・婚活で悲しい結果に終わらないように、私の経験してきたことが何か一つでも役に立てることができたら、とても嬉しいです。
あなたのこれからの人生が、恋活・婚活を通して少しでもより楽しく素敵なものになりますように。私がそのお手伝いを、少しでもすることができますように。
ぜひ私の集積した恋活・婚活知識を活用してやってください。