【2022年最新版】自分史上最高の写真の撮り方3箇条〜ペアーズ全国一位女性会員が教える自撮り法〜

ごきげんよう!元気に恋活中のエリーです。

最近恋活アプリを見て思うのは、男女共にプロフィール写真の写り方が微妙すぎること!!

プロフィール写真を変えるだけで、もらえるいいね数は2倍、3倍増します。そんな大事なポイントを適当にしているのは勿体なさすぎる!自ら恋のチャンスを逃しているようなものです!

というわけで、今回は2022年最新版、「自分史上最高の写真の撮り方3箇条」をご紹介します。

①笑顔×美肌×(なるべく)正面顔アップは鉄則

プロフィール写真は、笑顔×美肌×(なるべく)正面顔のアップが鉄則です。

まず笑顔じゃない人が多すぎる!もし真顔の方が盛れるとしても、絶対笑顔の方がいいです。もしあなたが初対面の人と会った時、相手が真顔より笑顔の方が親しみを感じやすいですよね?少しでも好意を持たれたいならば、笑顔で写りましょう。

また、肌の美しさもポイントです。これは女性会員だけでなく男性会員もです。肌に色むらがあり、ニキビなどの跡がたくさんあってでこぼこしていると清潔感を感じられませんし、「普段自分を疎かにした生活をしているんだな」と悪印象を与えます。つるりとした卵のような肌を目指してスキンケアに励みましょう。

また、肌質の改善は一朝一夕では行えませんから、その場合は写真の明度を上げたりして少しでも美肌に見せる工夫をしましょう。

また、なるべく正面顔でと書いたのは、横顔やマスクをつけた顔、アプリで過度に加工された顔ではどんな顔なのか分かりづらいからです。

とはいえ、一番盛れる角度が斜め45度だとか、下からの角度だとかは人によってあると思います。なので、絶対に真正面から!!と厳守はしなくてもいいけれど、あなたの顔がはっきり分かるように、できれば証明写真くらい写真の全体に対して顔をはっきり大きく写すのがベストです。

 

②女優・俳優になりきれ!宣材写真のつもりで写れ!

プロフィール写真はあなたの「顔」です。人は外見が9割と言いますが、恋活・婚活もまさにそうです。まず顔がタイプでなければプロフィール文さえ読んでもらえません。

プロフィール写真は「これカッコつけすぎかも」「可愛かぶりすぎ、高嶺の花ぶりすぎかも」と思ってしまうくらい、思いっきり自分の美しさ、かっこよさ、かわいさを見せつける写真にしてください。あなた以外にあなたの良さをアピールしてくれる人はいません!全力で自分の顔の良さをアピールしてください!

自分の顔に自信がないという人は、とにかくスキンケアしてみましょう。輝く美肌はそれだけでイケメン・美女の証です。

また、自分の顔のパーツの中で一番好きなものを決めて、それをアピールするように撮るのもいいでしょう。顔全体に自信が持てなくても、そこをまず磨いて、それをアピールするように写真を撮るのもおすすめです。

 

③写真は色鮮やかに

恋活・婚活のプロフィール写真がずらっと並んでいる中でパッと目につくのは、いかにも写真館で撮ったような写真ではありません。「色の明度の高い写真」つまり「色合いがハッキリしている写真」です。

写真全体が薄暗い人が多いので、ぜひ写真は明度とコントラストを上げるようにしてほしいです。ぼんやりとした色合い、明暗の写真は、写っている人の印象もぼんやりとしたものにしてしまいます。

また、原色が顔の周りにあるだけで、その人の写真はひときわ目を惹きます。普段原色の服なんか着ないよ、という方は鮮やかな花やカラフルな壁を背景にしてみたり、イヤリングやスカーフに原色を取り入れてみることをおすすめします。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?今回ご紹介した「自分史上最高の写真の撮り方3箇条」、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです💪🔥

恋活・婚活アプリはアプリごとに年齢や恋愛への本気度など会員の傾向に大きな違いがあるので、単純に1つのアプリで頑張って探せばOK、というわけではありません。

あなたが今のアプリで「嫌な会員としかマッチングしない」「タイプの人と会えない」と思っているなら、それはそのアプリがあなたに合っていない可能性が高いです。

自分に合っていないアプリで活動し続けても、時間と精神を浪費するだけです。なので、「合っていない」と少しでも感じたらすぐに ①アプリを変えてみる もしくは ②アプリを併用してみる ことをおすすめします。

とはいえ、どのアプリにどんな会員が多いとか、どんな特性があるのかなんて分からないですよね。

実際に私が使ってみて、自分の好みの人と出会える!よかった!と感じたアプリを以下にまとめたので、よかったら見ていってくださいね。

【最新版】ヤリモクなし!まじめに出会える恋活アプリランキング

2017.06.06

【男性必見】最新版!出会える、業者サクラのいない恋活アプリランキング

2017.06.06

恋活・婚活は必ずやらなくてはいけないものではありません。

でも、あなたにもっと合う人がいるはずなのに、その存在を知らずに大きく妥協してしまったり、それによって後々苦しむことになってしまったら、私はとても悲しいです。

私は恋活・婚活アプリでモテることを趣味にしてきたので、いろんなアプリの特性(会員数や男女の割合、会員の本気度や雰囲気)を知っています。

あなたが恋活・婚活で悲しい結果に終わらないように、私の経験してきたことが何か一つでも役に立てることができたら、とても嬉しいです。

あなたのこれからの人生が、恋活・婚活を通して少しでもより楽しく素敵なものになりますように。私がそのお手伝いを、少しでもすることができますように。

ぜひ私の集積した恋活・婚活知識を活用してやってください。