ごきげんよう!ペアーズ・ゼクシィ縁結びで全国1位のエリーです。
日本最大級の恋活アプリ「ペアーズ(Pairs)」で、メンヘラとデートするのが趣味という「劇団1万人」さんにインタビューしました。
「劇団1万人」さんのメンヘラ好き歴は長く、かれこれ16年ほどだとか。
ペアーズ(Pairs)のプロフィール写真・文やメッセージ内容でメンヘラを見分ける方法から、メンヘラと縁を切る対処法3選まで徹底解説!
メンヘラ女性からメンヘラ好き男性まで、是非みなさん参考にしていただければ嬉しいです(・∀・)
パッと読むための見出し
ペアーズのメンヘラを見分ける方法を、知りたいか?

はじめまして、「劇団1万人」です。
簡単に自己紹介をすると、身長は173cm 体重59kg。年齢は31歳で、いたって普通の独身男です。
仕事は、大手メーカーの事務職です。
ただ、ちょっと特殊なのはメンヘラ女性好きってくらいですかね。
中3でできた初彼女がかなり過激なメンヘラでして、そこからメンヘラ女性にハマり、今に至ります。
付き合った人数は15、6人くらい、セフレは29人かな‥ちょっと数えてないです。
今回は、メンヘラ女性の見分け方と対処法をご紹介するので、是非皆さんお試しください。
さて、ペアーズ(Pairs)のメンヘラには、共通点があります。
共通点とは、「隠れメンヘラ」です。
メンヘラは自己承認欲求がバカみたいに強いので、自分がちやほやされる環境にしか生息していません。
例えば、出会い系サイト・アプリであれば、露出度の多い女であれば誰でもモテます。
メンヘラは「誰でもいいから自分を褒めてほしい、大切にしてほしい」と思っているので、女であれば誰でもモテるようなところに、よく出没するんです。
でも、ペアーズ(Pairs)のようにまじめな恋活アプリだと、「女であれば誰でもモテる」わけではありません。
みんな「ただ若いだけ」「ただ可愛いだけ」の女性は求めていません。
性格的に合うとか、協調性があるといった点も含めて、女性をチェックしてますよね。
なので、メンヘラたちも男性にモテるために、自分のメンヘラな部分を隠して登録してるんです。
「普通の女性」に擬態しているメンヘラを探し出すのが楽しくて、最近はもっぱらペアーズ(Pairs)で彼女を探してますね。お世話になってます。
さて、では上手に隠れているメンヘラたちをどうやって見つけるのか?
プロフィール写真、プロフィール文章、メッセージ内容でそれぞれ注意ポイントをご紹介します。
ペアーズの「プロフィール写真」でメンヘラを見分ける方法

まず「プロフィール写真」ですが、メインの写真だけでなくその他の写真を含めて、自撮りしかない女性はメンヘラの可能性が高いです。
メンヘラの代表的な特徴3つは
- リスク管理できない
- 責任感がない
- 承認欲求オバケ
なんですが、たとえばリスク管理できないので「同一コミュニティー内で、二股や三股する」とか「浪人、落単や留年する」といったことになります。
そうなると、友達がどんどん少なくなるんですよね。
友達が少ないと、インドアな生活になりがちです。
自撮り以外の写真が比較的少ない女性は、「インドア」かつ「写真を撮ってくれる友人や恋人がいない。つまり、一般的な協調性・コミュニケーション能力が低い」と考えられるので、メンヘラの可能性が高いというわけです。
家での自撮り写真ばかり掲載しているのは、メンヘラを見分けるポイントのひとつですね。
その他プロフィール写真で分かる、メンヘラ注意点
- マスクをつけている
- 目線がどこを見ているのか分からない
- 目に光や力がなく、意思が感じられない
- 黒を基調とした服装
- 病的に肌色が白い
- 骨が浮き出るほど痩せている
- 前髪を長く伸ばしている
ペアーズの「プロフィール文章」でメンヘラを見分ける方法

次に、「プロフィール文章」でメンヘラを見分ける方法です。
メンヘラの特徴のひとつ「自己承認欲求オバケ」は、幼少期に周囲から愛されなかったことが原因です。
「愛されなかった」という記憶を本気で克服するには、愛してほしかった人に思いをぶつけるしか解決法はありません。
つらい過去やそんな過去を作った張本人と対面して、徹底的に戦わなくてはいけません。
しかし、メンヘラは責任感がないので、つらい過去と正面から向き合うのを異常に怖がります。
そして、「愛されなかった」という事実から目をそらしながらも「かわいそうに」と誰かから慰めてほしがるんです。
結局、彼女たちは、悲劇のヒロインぶりたいだけなんですね。
なので、プロフィール文章に、「かわいそうな私」「つらい過去」といったマイナスな表現、「クソ親」「死ね」といったトゲのある表現の多い人は、メンヘラの可能性が高いです。
その他プロフィール文章で分かる、メンヘラ注意点
- 文章中にマイナスな表現が多い
- 何十年も前の不幸にずっと囚われている
- 「死ね」「殺すぞ」など、他人を攻撃する言葉が多い
- 所属コミュニティに否定的なものが多い(◯◯できない、◯◯したくない など)
- セックス関係のコミュニティに多く所属している
ペアーズの「メッセージ内容」でメンヘラを見分ける方法

メンヘラと知らずにメッセージのやり取りを始めても、メンヘラかどうかはメッセージ内容を見るとすぐに分かります。
返信が異様に早く、生活リズムが狂っている人は、メンヘラの可能性が高いです。
メンヘラは自己承認欲求オバケなので、いったん獲物を見つけると「かわいいって言って!」「構って!」「頑張ってるねって言って!」と、骨の髄までしゃぶりつくす勢いで怒涛の連絡攻撃をしてきます。
普通の人なら、「明日は学校・会社だから、早く寝なきゃ」と時間のリスク管理ができますが、メンヘラはできません。
なので、深夜・早朝まで起きている人が多いんですね。
その他にも、以下のような点があれば「この子、メンヘラでは?」と注意した方がいいでしょう。
その他メッセージで分かる、メンヘラ注意点
- 「弱っている」「悲しい」「つらい」などのアピールをしてくる
- 「死ね」「うざい」などの、きつい言葉遣いをする
- 頑張っているアピールをしてくる
- 我慢弱い
- 責任転換をよくする
以上が、ペアーズでメンヘラを見分ける方法3選でした。
プロフィール写真、プロフィール文章、メッセージのどれからでもメンヘラ臭は嗅ぎ取れるので、常にアンテナを張り巡らせておきましょう。
さて、以下では実践的な「メンヘラ対処法」についてお教えします。
「メンヘラに粘着されて困っている」、または「メンヘラに好かれた時にどうすべきか知りたい」という方は、しっかり読んでいってくださいね!
自分に代わるサンドバッグを用意してから、距離を置く

まず、メンヘラがあなたに執着するのは「好意があるから」ではありません。
彼女たち、彼らは、「誰でもいいからかまってほしい」んです。
自分が愛に飢えているのは、家族からの愛情が欠けているからだとは何となくわかっている。
でも、いざ家族や自分の過去と向き合うと、つらいことばかりだから向き合いたくない。
とりあえず、今の寂しさ、苦しさを誰でもいいから慰めてほしい‥そう思って、異性を探しているんです。
つまり、「寂しいという感情を叩きつけるための、サンドバッグ」を探しているわけですね。
好きこのんでメンヘラを構う人はいないので、ちょうどいいサンドバッグを見つけると、メンヘラは異常に執着します。
これは僕の体験談ですが、最近10歳年下の女の子に「あなたは運命の相手だから、死んでも離さないよ‥」と真顔で言われました。あまりの凄みにちびりました。ヤ◯ザかと思った。
話は脱線しましたが、そういうわけで、メンヘラに「ちょうどいいサンドバッグ」と思われると厄介です。
ですが、サンドバッグのほうから「俺お前に殴られるの嫌だわ」と拒否しても、メンヘラはあらゆる手段を使って追いかけてきます。
「お前みたいなちょうどいいサンドバッグいないから、逃げんじゃねえよ!」と。
なので、自分に代わるサンドバッグを彼女に差し出してから、逃げるようにしましょう。
彼女のタイプそうな男性を紹介したり、3Pのためのセフレという名目で男性をあてがったりとか。
彼女の興味が新しいサンドバッグに移ってくれたら、万々歳。
もし移らなければ、フェードアウトしましょう。
メールアドレスや電話番号は可能な限り変更し、無理な場合は着信拒否、もしくはごみ箱直行に設定します。
本来なら家も引っ越した方がいいですが、できない場合は、警察にいつでも通報する心構えをしておきましょう。
泣き落としや不幸話に同情せず、毅然とした態度を取る

メンヘラは、よく泣きます。
責任感やリスク管理能力が低いので、周囲の人によく迷惑をかけるんですよね。
ですが、そういう時に素直に謝るのではなく、自分を守るために「かわいそうな私」をアピールします。
たとえば、「朝起きるのがつらいけど、バイトに行かなきゃいけない」という場面でも、平気で休みます。
そして、「なぜ来なかったんだ!」と怒る上司を「私のことをひどく言う」と悪者扱いしたりするんですね。
メンヘラは、自分が悲劇のヒロインぶるためには手段を選びません。
なりふりかまわず騒ぎ立てたり、泣いたり、ウソをついたりします。
あなたがメンヘラと距離を置きはじめると、メンヘラは「私はこんな不幸な生い立ちで‥」とか「私は今こんなにつらくて‥」とか「かわいそうな私」アピールをしてくるでしょう。
ですが、覚えておいてください。
メンヘラの話す内容の9割はウソです。
もしくは、事実をかなり誇張しています。
メンヘラはちょうどいいサンドバッグを手放したくなくて必死になっているだけなので、あくまで毅然とした態度で臨みましょう。
しばらくすると、メンヘラは飽きて別のサンドバッグを探し始めます。
どれだけ不幸話をされても、泣き落としされても、「これはコイツの常套手段だ」と思うようにして、頑張って耐えましょう。
何でもひたすら聞いてあげて、承認してあげる

ここまでは、メンヘラと距離を置くための方法をご紹介してきました。
でも、メンヘラ彼氏・彼女とうまく付き合っていきたいと思っている人もいるでしょう。
そんな人にオススメな対処法は、「とにかく相手を認めて、褒めてあげる」ことです。
ただし、メンヘラがネガティブに思っている部分を褒めるのは逆効果なので、「すごい」「偉い」「頑張ってるね」などのざっくりした言葉にとどめておくといいですね。
メンヘラは、いつも自己承認欲求でいっぱいです。
愛情たっぷりに育てられた子は、「そのままのあなたを愛している」「あなたはそのままで素敵な人」と言われているので、誰かに認めてもらおうとは思いません。
だって、自分は生きているだけで価値ある存在だと思っているから。
でも、メンヘラは違います。
たくさんの愛情をもらった経験がないので、常に「もっと愛情がほしい」「もっと私を認めてほしい」と飢えているんですね。
愛情がほしい、相手の愛情を確認したいと思うから、「死にたい」「私なんて価値がない」とネガティブなことばかりを言うんです。
ただ、毎日のようにネガティブなことばかりを言われるとうんざりしますよね。
慰めるのも面倒です。
でも、メンヘラと付き合っていこうと思うなら、「大丈夫?」「よしよし」「◯◯ちゃん、少し休んだら?」などと、表面上やさしい言葉をかけていればメンヘラは安心します。
形だけでも「愛されている」ということがわかれば、メンヘラは安心します。
メンヘラは、幼い子どもだと思いましょう。
愛されたくて、でもどうしたらいいか分からなくて、自分を傷つけたり他人を傷つけてしまう。
メンヘラが騒ぎ出したら、小さな子どもにするように、ぎゅっと抱きしめてあげて「大丈夫」「愛してるよ」「僕・私だけはあなたを守るよ」と親のように接してあげるといいです。
メンヘラとうまく付き合っていきたい皆さん、ぜひ試してみてください。
メンヘラは一途だが…やめておけ。

メンヘラは恋人にめちゃくちゃ依存してくるので、「愛されている」という実感はかなりあります。
でも、逆に言うと、愛が深まるほどに相手を束縛するようになるんですよね。
僕はそれが面倒で、束縛度が強くなると別れちゃうんですけど。
一途な人が好き、依存してくれる人が好きという男女に、メンヘラはちょうどいいかもしれません。
でも、メンヘラに束縛されすぎてDVされたり、モラハラされたりした例を僕はたくさん知っています。
それに、毎日ネガティブなことばかり言われるので、気分が鬱々とします。
実際、メンヘラのせいでうつ病になってしまった友人もいます。
正直、付き合うメリットよりもリスクの方が高いです。w
なので、メンヘラとお付き合いすることを、僕はあまりおすすめはしません。
メンヘラとうまく付き合っていきたいなら、自分なりのメンヘラとの関わり方を決めておき、程度によっては早めにブロックすることを心がけておきましょう。
今回は、「ペアーズ(Pairs)」に潜むメンヘラの見分け方・対処法をご紹介しました。
メンヘラを個人的に対処するのが難しそうなら、はやめに運営に通報するのも手です。
でも、やっぱりメンヘラが好きだ!!

とはいえ、やっぱりメンヘラが好きなんだー!!というあなたには、複数アプリを併用してみることをおすすめします。
というのも、実は恋活・婚活アプリはアプリごとに年齢や恋愛への本気度など会員の傾向に大きな違いがあるので、単純に1つのアプリで頑張って探せばいつかタイプの人に出会える…というわけではないからです。
実際に私が使ってみて、自分の好みの人と出会える!よかった!と感じたアプリは以下にまとめているので、よかったら見ていってくださいね。
悲しいかな、出会いは待っていても決して降ってはきません。
自分から動かなければ、タイプの人との出会いも恋愛も結婚もありえません。
いつかやろう…と思っているうちに、時間はどんどん過ぎていきます。
人生の中で、今のあなたが一番若い!
男性も女性も、恋愛市場では「若い」というだけですさまじい価値があります!

恋愛市場でのあなたの価値が最も高い今こそ、ぜひ踏み出してみてください。