日本最大級の恋活アプリ「Pairs」、次々と新しい機能が追加されていきますね。
その中でも私の目を引いたのが「オンライン合コン」機能!
面白そうだったので、さっそく体験してきました。
パッと読むための見出し
オンライン合コンの流れ

①ホストとして、グループトークチケットを使用して自由にグループトークを作成(トークテーマや時間、参加人数などを設定します)、もしくはゲストとして他の会員が作成されたグループトークに参加(これから開催予定のグループトークに参加予約もできます)。
②開始時間になったらグループトークに参加。1回15分です。また、iOS版では背景をボカすことができます。
ホストが取り仕切るタイプじゃないとグダグダの15分間に…

ここからは実際に参加してみての感想です。
私はホストではなく、既にどなたかが作ってくれたグループトークに入ってみたのですが…ホストが「なんとなく話したい」という雰囲気だったので、終始ぐだぐだでした😂
あと、異業種交流みたいなのを男性側は期待してたみたいだったので、割と堅苦しい雰囲気でしたね。
グループトークチケット(1枚あたり3Pairsポイント)で15分延長できるのですが、それもなく、なんとなく15分見知らぬ人たち同士で挨拶しただけになっちゃいました。
でも、男女共に一気に複数人と知り合えるので斬新で面白かったです!
グループトークする時の注意点は、ホストが合コンやグループトークの取りまとめに慣れている、おしゃべりの上手い人かどうかかだと思います。
たった15分〜の間に「もう少し話したい」と参加者たちに思わせるのは結構ハードルが高いですが、我こそはというホストの方々はぜひ頑張ってみてほしいです💪
終了後に異性にメッセージ付きいいねを送れるのは良い!

オンライン合コンにはいくつかのメリットがあって、そのうちの一つに「終了後に異性にメッセージ付きいいいねが無料で送れる」があります。
通常、メッセージ付きいいねは、残いいね!回数1回分 + Pairsポイント3ポイント でしか使えないので、Pairsポイント3ポイントが要らないのはお得☺️✨
もし15分〜の間に気が合ったらメッセージ付きいいねを送って、より深い話ができますね。
「まわりからの印象」をプロフィールに表示できるのは良し悪し

また、終了後にホストに印象を伝えることができ、印象は「まわりからの印象」としてプロフィールに表示されます。
これは良くもあり悪くもありという感じでしょうか。
ホスト役としてはグダグダでも良い人なんだよな…という時に評価が真っ二つに分かれて、微妙な評価になってしまいそうです。
ペアーズポイントがかなり余っていて、おしゃべり力(りょく)に自信のある人はホストを買って出ても良いかも?
まとめ
実際にオンライン合コンをしてみて思ったのは、「15分は短すぎる」「何の目的で話すかを明確にしておくべき」「ホストの場回し力が試される」の3点です☝️
これからオンライン合コン機能を使ってみようかな〜と思っているあなたの参考になれば嬉しいです💪🔥
ちなみに、恋活・婚活アプリはアプリごとに年齢や恋愛への本気度など会員の傾向に大きな違いがあるので、単純に1つのアプリで頑張って探せばOK、というわけではありません。
もしあなたが今のアプリで「嫌な会員としかマッチングしない」「タイプの人と会えない」と思っているなら、それはそのアプリがあなたに合っていない可能性が高いです。

自分に合っていないアプリで活動し続けても、時間と精神を浪費するだけです。なので、「合っていない」と少しでも感じたらすぐに ①アプリを変えてみる もしくは ②アプリを併用してみる ことをおすすめします。
とはいえ、どのアプリにどんな会員が多いとか、どんな特性があるのかなんて分からないですよね。
実際に私が使ってみて、自分の好みの人と出会える!よかった!と感じたアプリを以下にまとめたので、よかったら見ていってくださいね。
恋活・婚活は必ずやらなくてはいけないものではありません。
でも、あなたにもっと合う人がいるはずなのに、その存在を知らずに大きく妥協してしまったり、それによって後々苦しむことになってしまったら、私はとても悲しいです。
私は恋活・婚活アプリでモテることを趣味にしてきたので、いろんなアプリの特性(会員数や男女の割合、会員の本気度や雰囲気)を知っています。
あなたが恋活・婚活で悲しい結果に終わらないように、私の経験してきたことが何か一つでも役に立てることができたら、とても嬉しいです。
あなたのこれからの人生が、恋活・婚活を通して少しでもより楽しく素敵なものになりますように。私がそのお手伝いを、少しでもすることができますように。
ぜひ私の集積した恋活・婚活知識を活用してやってください。