ごきげんよう!エリーです。
恋活する時に最も力を入れるべきところといえば、そう!プロフィール写真です!
今回は女性会員のプロフィール写真について、気をつけるべきポイント3選をご紹介していきます。
①メイン写真に顔がはっきり写ってない

メインのプロフィール写真は、いわばあなたの「顔」。
そのメインの写真が、①遠くから写しているから表情がはっきり見えない ②顔の一部しか写っていない ③顔に影がかかっていたり、暗がりで撮っていたりして表情がよく見えない のような状態だと、男性会員はプロフィールを一覧で見た時に、あえてあなたを選んでプロフィールを見に行こうとはしないでしょう。
特に真剣に恋活している男性であれば、誠実に、顔から何からはっきり見せてくれる女性の方が圧倒的に好感度は高いです。
自分はブスだからとかデブだからとか、そんな美醜の問題は二の次!
まずは、相手にあなたという情報を受け取りやすくしてあげる気遣いが重要なのです。
②掲載写真が1枚しかない

たびたび見かけるのですが、メイン写真のみしか写真を掲載していない方…これはすごくもったいないです。
サブの写真は趣味の写真でもいいし、旅行先で撮った自分の写真でもいいです。
メインの写真の役割があなたの「顔」だとしたら、サブの写真の役割はあなたという人間に関する「情報の肉付け」です。
顔だけ見て「こういう人なのかな?」と想像した人が、サブの写真を見てよりあなたへの理解を深める。そのためにサブの写真はあるのです。
見ず知らずの人に自分の情報をそんなにオープンにしたくない、という方もいるかもしれませんが、恋活する上で自分のことをあまりに多く隠し続けるのは不可能です。
(未来の)恋人に知ってほしいことをサブ写真に込めて、アップしてみてください。
③写真の表情が真顔ばかり

メインの写真もサブの写真も設定したのに、全然いいねがこない!と嘆く方がいらっしゃいますが、そのほとんどが「写真の表情」に問題があります。
「歯並びを見せたくないから」とか「笑うとブスになるから」とか、さまざまな理由で笑顔を見せたくない方もいらっしゃいますが、はっきり言って真顔の写真が多いプロフィールは、プロフィールを読む側に悪いプレッシャーを与えます。
この人はいつもこんなふうに怒っているんだろうか?なぜ不機嫌そうなんだろう?と不快感を覚えさせてしまうのです。
歯を見せてにっかりと笑わなくてもいいです。微笑でもいいから、アップする写真は笑顔!絶対笑顔の写真にしましょう!
それだけであなたへのいいね数も増えるし、タイプの人からの返信率もぐんと上がるはずです。
まとめ

いかがだったでしょうか?今回ご紹介した「こんなプロフ写真はありえない!〜女性編〜3選」、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです💪🔥
恋活・婚活アプリはアプリごとに年齢や恋愛への本気度など会員の傾向に大きな違いがあるので、単純に1つのアプリで頑張って探せばOK、というわけではありません。
あなたが今のアプリで「嫌な会員としかマッチングしない」「タイプの人と会えない」と思っているなら、それはそのアプリがあなたに合っていない可能性が高いです。

自分に合っていないアプリで活動し続けても、時間と精神を浪費するだけです。なので、「合っていない」と少しでも感じたらすぐに ①アプリを変えてみる もしくは ②アプリを併用してみる ことをおすすめします。
とはいえ、どのアプリにどんな会員が多いとか、どんな特性があるのかなんて分からないですよね。
実際に私が使ってみて、自分の好みの人と出会える!よかった!と感じたアプリを以下にまとめたので、よかったら見ていってくださいね。
恋活・婚活は必ずやらなくてはいけないものではありません。
でも、あなたにもっと合う人がいるはずなのに、その存在を知らずに大きく妥協してしまったり、それによって後々苦しむことになってしまったら、私はとても悲しいです。
私は恋活・婚活アプリでモテることを趣味にしてきたので、いろんなアプリの特性(会員数や男女の割合、会員の本気度や雰囲気)を知っています。
あなたが恋活・婚活で悲しい結果に終わらないように、私の経験してきたことが何か一つでも役に立てることができたら、とても嬉しいです。
あなたのこれからの人生が、恋活・婚活を通して少しでもより楽しく素敵なものになりますように。私がそのお手伝いを、少しでもすることができますように。
ぜひ私の集積した恋活・婚活知識を活用してやってください。