ごきげんよう!元気に恋活中、エリーです。
世の中にはいろんな恋愛があるもので、外見はタイプだけど性格は無理という例もあれば、性格は最高だけど外見が無理という例もあります。
今回は後者の「外見が嫌いな人と付き合い続ける方法3選」をご紹介します。
パッと読むための見出し
①具体的にどこが嫌いなのか考え、改善できないか提案してみる

私もかつて性格は最高だけど外見は最悪、という人と付き合ったことがあります。自分だけでなく友人たちの体験談も踏まえて、今回は3つに絞って対処法を考えていきたいと思います。
まず、相手の外見のどこに気持ち悪さを感じているのか書き出してみましょう。太っているところ、肌が汚いところ、毛深いところ、ハゲているところ…いろいろ書き出してみて、少しずつ相手に改善を要求してみるんです。
太っている人には性的興奮を覚えない、申し訳ないとはっきり言うとか、もう少し肌に気を遣って欲しいとお願いしたりとか。
もし相手があなたのことを好きならば、あなた好みになろうと少しは努力してくれるはずです。でも、もし相手がどこも変えてくれないのならば次の項目に行きましょう!
②恋愛に求めるものをありったけ書き出し、優先順位を決める

あなたが恋愛に求めるものは何でしょう?金?経歴?外見?性格?いろいろあると思います。
なんでもいいので、あなたが恋愛で重要だと思うことを思いついた順にどんどん書き出してみましょう。
目が二重なこと、身長175cm以上であること、体は細身か痩せ型のマッチョであること、歯並びがいいこと、食事中にペチャクチャ音をたてないこと、有名大学を卒業していること、年収は600万円以上であること、独身であること、付き合った人数は5人以下であること、絶対浮気しないこと…。
こんな感じでワーッと書き出してみて、これらの優先順位をつけてみてください。
例えばあなたにとって「ハゲてないこと」が最も重要だと思っていたけれど、優先順位を考えてみれば10位くらいだった…なんてことがあるかもしれません。
相手の外見に嫌悪感を感じるたびに自分の優先順位を思い出しましょう。「私はこの人の外見に嫌悪感を抱いているけれど、これは私にとって一番重要なことじゃない」と何度も思っているうちに、だんだん嫌だ嫌だと思っていたところがそれほど嫌ではなくなっているでしょう。
しかし、優先順位を考えてもやはりどうしても相手の外見が受け入れられない…という場合は、次の項目に進みましょう。
③性的接触を一切しないとアピールする

外見はどうしても無理だけど性格は好き…そんな場合の最終手段は、「性的接触を一切しないとアピールする」です。
外見が好みでない相手から触れられるのは苦痛ですよね。相手の外見が変わる可能性もなく、あなた自身も相手の外見が嫌いだという思いから目を逸らせないのであれば、互いに触れ合わないのが一番の解決法です。
中途半端に触れ合うと相手への不快感やストレスが募りますし、せめて相手の精神面だけでも好きでい続けるための案として相手に提示してみるのはアリだと思います。
まとめ

いかがだったでしょうか?今回ご紹介した「外見が嫌い人と付き合い続ける方法3選」、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです💪🔥
外見は嫌いだけど性格は好きだから付き合い続けているという人もいますが、個人的には長く付き合いたいのならばある程度外見にもこだわるべきだと思います。
生理的嫌悪を感じるくらい苦手な人とは、どれだけ意識を逸らそうとしても嫌悪感からは逃げられません。そんなことで苦しむくらいならいっそ、別の人と会話した方があなたの心と体のためによっぽど有意義です。
なので、無理に目の前の人を最初で最後の人だと思い詰めずに、「世の中にはごまんと異性はいるんだし!」とどんと構えて恋活・婚活するのも素敵なことだと私は思います。
もしあなたが恋活・婚活したいなら

恋活・婚活アプリはアプリごとに年齢や恋愛への本気度など会員の傾向に大きな違いがあるので、単純に1つのアプリで頑張って探せばOK、というわけではありません。
あなたが今のアプリで「嫌な会員としかマッチングしない」「タイプの人と会えない」と思っているなら、それはそのアプリがあなたに合っていない可能性が高いです。

自分に合っていないアプリで活動し続けても、時間と精神を浪費するだけです。なので、「合っていない」と少しでも感じたらすぐに ①アプリを変えてみる もしくは ②アプリを併用してみる ことをおすすめします。
とはいえ、どのアプリにどんな会員が多いとか、どんな特性があるのかなんて分からないですよね。
実際に私が使ってみて、自分の好みの人と出会える!よかった!と感じたアプリを以下にまとめたので、よかったら見ていってくださいね。
恋活・婚活は必ずやらなくてはいけないものではありません。
でも、あなたにもっと合う人がいるはずなのに、その存在を知らずに大きく妥協してしまったり、それによって後々苦しむことになってしまったら、私はとても悲しいです。
私は恋活・婚活アプリでモテることを趣味にしてきたので、いろんなアプリの特性(会員数や男女の割合、会員の本気度や雰囲気)を知っています。
あなたが恋活・婚活で悲しい結果に終わらないように、私の経験してきたことが何か一つでも役に立てることができたら、とても嬉しいです。
あなたのこれからの人生が、恋活・婚活を通して少しでもより楽しく素敵なものになりますように。私がそのお手伝いを、少しでもすることができますように。
ぜひ私の集積した恋活・婚活知識を活用してやってください。