ごきげんよう、元気に婚活中のエリーです。
Pairsに再登録して3ヶ月ほど経ちますが、毎月いいね数は500+を維持し続けています✌️
過去にはPairsで女性会員のいいね数日本全国1位にもなった私が、人気女性会員からモテる方法を教えちゃいます!
パッと読むための見出し
プロフィールは長すぎず短すぎず、「なぜ」「どんな風に」を大切に
プロフィールは一歩踏み込んで書く

プロフィールは、「こんなこと書いて引かれるかも?」と不安になるくらい個性を出した方が、女性会員の目に止まりやすいです。
女性会員は大量の男性会員からアプローチを受けているので、無難なプロフィールだと読み流されます。
例えばあなたは読書が趣味だとしたら
×「趣味は読書です。特にサスペンスものが好きです。」
○「趣味は読書で、特にサスペンスものが好きです。探偵になったつもりで、犯人を探すのが楽しいです!」
のように、あなたがなぜ好きなのか?どう好きなのか?を具体的に書くと、個性を感じさせられます。
プロフィールの長さは、スマホ画面で一目で全文読めるように

とはいえ、長すぎるプロフィールは「読むのがだるい」と敬遠されるし、短すぎるプロフィールは「業者か?」「いい歳して自己紹介もできないの?」と気味悪がられます。
プロフィールは、スマホの画面で、スクロールせずに一目で全文が読み終えられるくらいの長さがベストです。
見栄を張る、攻撃的・否定的な言葉は超NG

あと、男性がやりがちな見栄を張る行為(いい車に乗っている、いいものを食べている…など)も多くの女性から嫌われます。
特に人気会員の女性は男性からちやほやされてきた人が多いがゆえに、そういう男性を見ると「この人はアクセサリーとしての女性しか求めてないんだな。私もそのコレクションの一つとしてしか見られていないな」と思うはずです。
恥ずかしくても、見栄を張らず、誇張せず、ありのままの自分を見せましょう。
ただし、攻撃的なこと、否定的なことは絶対に書かないでください。
攻撃的・否定的なことを書くと、普段からそういう言動をする人なんだな…と思われます。
攻撃的・否定的な言動をする人の方が自分は波長が合う、と思う人は書いていてもいいかもしれませんが、あまり良い出会いがあるとは保証できません。
返事を催促しない

返事をしないのには、必ず理由があります。
返事に2〜3日空いたとしたら、あなたへの返信にそれだけ重きを置いていて返事の言葉を考えあぐねているか、もしくは、そろそろフェードアウトしようと考えているかのどちらかです。
返事が欲しいからといって「おーい」とか「人気の会員さんは大変ですね」などとチクリと嫌味を言ったが最後、「この人は数日すら待てないのか」と呆れられブロックされます。
500+以上の会員は常時いいねをもらい続けているので、自分が好きだと思って絞り込んだ男性会員のみと会話を続けています。
逆にいうと、なるべく会話する人を減らすため(自分の負担を減らすため)、会話を切る人を常に探しているとも言えます。
攻撃的・否定的な発言をしたり、余裕のない人はすぐ切られるので、要注意です。
会話は、穏やかな近況報告を長く続けられたらベスト

タイプの会員とマッチングしたけど、何を話せばいいのか分からない…という人は、以下の3ヶ条を心に留めると良いです。
①文末を疑問系にするな
②自分語りをするな、共感しろ!
③3〜4行の会話がベスト
以下、詳しく説明していきます。
①文末を疑問系にするな

まず、文末を疑問系にすると、女性会員は「返事をしなきゃ」という義務感に駆られます。
そうすると、その人の存在が悪い意味で重く感じちゃうんですよね。なので、相手の負担にならない存在になること、楽に会話ができることが重要です。
楽に会話ができれば、「あなたといるとホッとする」「素の自分でいられる」と好意を持ってもらえる可能性がぐんと上がります。
②自分語りをするな、共感しろ!

自分語りをする男性、めちゃくちゃ多いですよね。特に、高学歴高収入の男性ほど自分語りする人が多いです。
それだけ自分は努力してきたんだ、誰かに聞いて欲しいという気持ちゆえだとは思いますが、恋愛のパートナーはあなたのお母さんではありません。
女性会員は、男性会員の愚痴を聞いたり、過去や現在の栄光を聞かされて「すごいね」と褒め称えるだけのマシーンでもありません。
女性会員にも人生があり、あなたには言えないだけで、大変な苦しみや努力があります。
なので、俺のことを知ってくれ!褒めてくれ!認めてくれ!と自分をゴリ押しすると、女性会員には絶対に引かれます。
あなたばかりが努力してきた、苦しんできたと思わないでよ、私はあなたの感情のゴミ捨て場じゃないわよ、とブチギレられる可能性もあります。
自分のことは最小限に話し、相手の楽しいと思うこと、話したいと思うことを引き出せるようにしましょう。
具体的には、相手の趣味について質問したり、お互いの共通点を探ってみたり…そういった会話をするように心がけましょう。
そして、一番重要なことは「共感」です。
女性は共感を求める生き物です。一に共感、ニに共感、三四がなくて五に共感!
とにかくどんなことでも共感すること!
「わかるよ」「そうだよね」「大変だったね」「いいね」…共感すればするほど、女性は相手も同じ気持ちなのだと嬉しくなり、安心し、あなたを信頼します。
自分のいいところをアピールしたくなって自分語りしそうになったらグッとこらえ、相手の気持ちに寄り添うようにしてみましょう。
③3〜4行の会話がベスト

例えば、「今何してる?」「おはよう」なんかの1行の会話を人気の女性会員にしたら、絶対すぐに切られます。
だって、明らかに会話の主導権を相手に丸投げしてますよね?
人気の会員ほど、いろんな人との会話で疲れ切っています。なので、あえて自分があれこれ考えて話さなければならない相手とは話しません。
また、長文だとそのぶん考えて返信しなくてはいけないので、あまり好まれはしません。
特に、やりとりしはじめの頃に「僕はこんな人間です」「こんな結婚観です」と長文で話すと、「自分の価値観を押し付けてくる人だな…」と引かれる可能性が高いです。
一番良い会話の量は、3〜4行。
短くもなく長くもなく、マイペースに話が続けられるくらいの文量です。
人気会員、しかも自分のタイプの女性会員なら、絶対逃したくない!!と焦りがちです。
でも、女性会員側から見ると、焦っている人は文章からその気持ちが滲み出している(マッチングしてすぐに超長文の連絡をする、自分語りをしがち、など)ので分かるんですよね。
なので、絶対逃したくないからこそ、焦らない方がいいです。
あまり相手を詮索しない、相手の好きなことに共感して話を聞く…と、ゆっくり外堀を埋めていけば、「この人といると自然体でいられる」といつのまにか相手から積極的に連絡が来るようになります。
まとめ
長々と書きましたが、プロフィールの書き方や会話の方法は、他の恋活・婚活アプリでも十分使えるワザです。
ぜひ使ってみてくださいね!
今はPairsを使っているけれど、どうも思ったようにモテない…という場合は、他のアプリも併用してみることをおすすめします。
というのも、実は恋活・婚活アプリはアプリごとに年齢や恋愛への本気度に大きな違いがあるので、単純に会員数が多いアプリを使えば良い、というわけではないのです。
実際に私が使ってみて、出会える!よかった!と感じたアプリは以下にまとめているので、よかったら見ていってくださいね。
悲しいかな、出会いは待っていても決して降ってはきません。
自分で動かなければ、タイプの人との出会いも恋愛も結婚もありえません。
いつかやろう…と思っているうちに、時間はどんどん過ぎていきます。
人生の中で、今のあなたが一番若い!
男性も女性も、恋愛市場では「若い」というだけですさまじい価値があります!
恋愛市場でのあなたの価値が最も高い今こそ、ぜひ踏み出してみてください。